特急スーパーカムイに思う(2)

いろいろ

2014年01月23日 12:00



快速エアポートと特急スーパーカムイを通して利用するお客さんはどれだけいるのでしょうか?
指定席の取り方も、一旦札幌で分断しないといけないらしいですね。
旭川市付近に旭川空港があることを考えれば、快速エアポートは小樽方面のほか、岩見沢方面の快速いしかりライナーと1時間に1本合体したほうが良いのでは?
特急列車で進行方向が変わるのもあまり良くないし、札幌駅からの乗客を確実に座らせるためには、特急スーパーカムイは全て札幌駅と旭川駅のみを発着駅にしたほうが便利なのではないのでしょうか?

関連記事